2019/05/03

■ANAの上級会員とは何のこと?  SFC  スーパーフライヤーズカード

 ■ANAの上級会員とは?


スーパーフライヤーズカードは、ANA(全日本空輸)が発行するクレジットカードの一種であり、所有しているだけでANAの上級会員(ANAプレミアムメンバー)と同等の扱いを受けることができるとってもステキなカード。


SFC VISA ゴールドカード


もちろん特別なカードですから、誰もがSFCを手にすることができる訳ではありません。SFCの発行には非常に厳しい条件が設定されています。


通常のクレジットカードであれば、年収等の個人属性に基づいてカード会社による審査が行われ、その審査を通過した場合にカードが発行されます。しかし、ANAのスーパーフライヤーズカードについては、ある条件を満たさなければ、カード申込み(つまり、審査の申請)すら行えないのです。


例えば、クレジットカードの最高峰ブラックカードの審査を軽々とパスするような方であっても、スーパーフライヤーズカードを簡単に入手することはできません。


このスーパーフライヤーズカードを手に入れるために、特定の条件を満たすべく努力することを「SFC修行」と呼んでいます(「ANA修行」、「マイル修行(マイレージ修行)」、「プラチナ修行」と呼ばれることもあります)。


以下では、SFCのメリット、SFCを取得するための方法(SFC修行の具体的な内容)について、詳細に解説していきたいと思います。


ANAプレミアムメンバーとは


SFC修行は、冒頭でご紹介したように「スーパーフライヤーズカード」を取得するための修行ですが、その本来の目的はANAの上級会員である「ANAプレミアムメンバー」になることです。


ANAプレミアムメンバーとは、ANAの飛行機をたくさん利用しているお客様に与えられる特別なステータス。「ANA上級会員」、「ANAエリート会員」と呼ばれたりもします。


そのメリットは、会員だけに与えられる豪華特典。


ANAの飛行機を利用する際、例えば空港や機内において、通常の利用客では受けることのできない特別なサービスを受けることができます。


空港で「ANAプレミアムメンバーのお客様…」という優先搭乗の案内を聞いたことがある方は多いのではないでしょうか?あの時に優先搭乗している人達がANAプレミアムメンバーです。


ANAのプレミアムメンバーには、「ダイヤモンド会員」、「プラチナ会員」、「ブロンズ会員」というランクが設けられており、会員ランクによって受けることのできる特典に違いがあります。


「SFC会員は」、上記「ダイヤモンド会員」、「プラチナ会員」、「ブロンズ会員」のいずれとも異なる特別枠の会員です。詳細は後述。

ANAプレミアムメンバーになるための方法

プレミアムメンバーになるためには、原則として、ANAグループ運航便、スターアライアンス加盟航空会社の飛行機に搭乗することで獲得できる「プレミアムポイント(略して”PP”)」を貯めていく必要があります。


ANAマイレージクラブ会員のランクは、獲得したプレミアムポイントの量に応じて、下記のように出世していきます。


ANAプレミアムメンバーの昇格


獲得プレミアムポイント ステータス

0~30,000PP 一般会員(非上級会員)

30,000~49,999PP ブロンズ会員(BRZ)

50,000~99,999PP プラチナ会員(PLT)

100,000PP以上 ダイヤモンド会員(DIA)

上記のうち、ANAプレミアムメンバーと呼ばれるのは、ブロンズ会員以上のみ。


つまり、プレミアムポイントを30,000ポイント以上貯めることができれば、一般会員からプレミアムメンバーに昇格できます。そして、プレミアムメンバーになった後もプレミアムポイントを貯め続けていくと、「ブロンズ」⇒「プラチナ」⇒「ダイヤモンド」の順で、段階的に会員ランクが上がります。


当然、「ブロンズ会員」よりも「プラチナ会員」の方が特典が多く、その「プラチナ会員」よりもさらに「ダイヤモンド会員」の方が特典が多くなります。


プレミアムメンバー最高峰のダイヤモンド会員ともなれば、ANAから最大級のおもてなしを受けることができます。


ANAプレミアムポイントの貯め方


プレミアムメンバーのステータス判断基準となる「プレミアムポイント(PP)」は、ANAの飛行機に乗ることで貯まるポイントですが、一般的に知られている「マイル」とは全く別枠で貯まっていくポイントです。


まず最初に覚えておきたいのが「プレミアムポイントは有償で飛行機に乗る際に積算される」ということ。


ANAの飛行機には、例えばANAマイルを貯めて発券した特典航空券を利用すれば、無料で乗ることもできます。しかし、マイルで飛行機に乗る場合には、プレミアムポイントはたまりません。


このため、プレミアムポイントを貯めるためには、基本的にお金がかかります。


そして、何度も飛行機に乗ってプレミアムポイントを貯めていくと、毎年1月~12月の間に貯めたポイントの合計で、翌年のANAステータス(会員ランク)が決まります。


例えば、2020年の1月~12月に合計50,000PPを獲得した場合、翌2021年度はANAプラチナメンバーとなります。

いくら頑張って貯めても、プレミアムポイントは翌年ゼロになります


このため、何年もかけて少しずつプレミアムポイントを貯めていくことはできません。意識的に集中して貯めていかなければ、あっという間に消えてしまいます。


例えば、最低ランクのブロンズ会員で年間3万PP以上が条件となっているため、仮に毎年のように2万PPずつ貯めていても、一生上級会員にはなれません。


毎年リセットなのでステータスを維持も難しい

毎年ゼロからスタートということは、プレミアムメンバーとしてのステータスを維持するのも大変です。


例えば、今年プレミアムメンバーであったとしても、来年もプレミアムメンバーになるためのプレミアムポイントは、また最初から貯めなければいけません。


つまり、プレミアムメンバーのステータスは、原則1年間だけであり、その後もプレミアムメンバーであり続けるためには、毎年のように必要となるプレミアムポイントを貯め続けていく必要があるのです。


これには、飛行機にかなりの頻度で乗り続ける必要がありますから、とってもお金持ちか出張族でもなければ難しいと思われます。


SFCのメリット

ここまでの説明で分かって頂けたと思いますが、ANAプレミアムメンバーとしてのステータスを維持し続けるのは、飛行機に頻繁に乗らない人にとっては現実的な選択肢ではありません。


しかし、飛行機に乗り続けなくてもプレミアムメンバーとしてのステータスを維持する方法が1つだけあります。


それが「ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)」なのです。


ANAスーパーフライヤーズカードの所有者には、ANAプレミアムメンバーである「SFC会員」としてのステータスが自動的に与えられます。つまり、スーパーフライヤーズカードは、持っているだけでプレミアムメンバーとしてのステータスを得ることができるカードなんです。


このため、一度スーパーフライヤーズカードを手に入れてしまえば、カード会員を退会しない限り、プレミアムメンバーであり続けることができます。


ということは、カードを保有し続けていれば「半永久的にANAプレミアムメンバーとしての資格が維持されます」。まさに一生もののステータスです。


これこそがANAスーパーフライヤーズカード(SFC)の最大のメリットです。


SFCを保有していれば、ANAプレミアムメンバーのステータスがずっと維持できる!!

SFCには年会費が必要です

ANAスーパーフライヤーズカードは年会費無料のカードではありません。


このため、SFCを保有し続けるためには、年会費(1万円強~)を払って1年毎にカードを更新する必要があります。しかし、それだけでプレミアムメンバーとしてのステータスを維持できるのであれば安いものです。


クレジットカードなんかに年会費を払うのはもったいないと考える方も多いでしょうが、スーパーフライヤーズカードに関しては、その考えは捨てた方がいいかもしれません。


仮に、飛行機に乗り続けてプレミアムメンバーステータスを維持しようとすれば、毎年数十万円の出費が必要になってしまうのですから、どちらがお得かは比べるまでもありませんよね。


スーパーフライヤーズカードの様々な特典を考慮すると、カードの年会費はまったく問題になりません。もちろん特典に対する価値観は人それぞれでしょうが、飛行機を利用する機会が定期的にあるのであれば、必ずや満足できるはずです。


SFCの特典紹介

それでは、スーパーフライヤーズカードを保有してSFC会員になったとすると、一体どのような特典を受けることができるのでしょうか?


SFC会員の特典を簡単に説明するのであれば、「プラチナ会員とほぼ同等」という言葉が分かりやすいかと思います。


つまり、最上級のダイヤモンド会員とまではいかないものの、ブロンズ会員よりも豪華な特典を受けることができるのです。


ダイヤモンド会員 > プラチナ会員(≒SFC会員)> ブロンズ会員

なお、ブロンズ会員は、一応プレミアムメンバーという枠組みには入っているものの、使える特典にかなり限りがあります。例えば、空席待ちが多少優遇されたり、事前座席指定できる範囲が一般会員より若干広くなる程度です。


ところが、ブロンズよりも1つランクが上のプラチナ会員になると、使える特典が一気に増えます。このため、プラチナと同等であるSFC会員が使える特典は、非常に多岐に渡ります。


<SFC会員の主なサービス内容>


プレミアムメンバー専用サービスデスクの利用

ANAラウンジの利用(国内線&国際線)

無料でプレミアムエコノミーにアップグレード(国際線)※2019年9月終了

国内線座席指定の優先利用

予約時空席待ちの優先利用

国際線特典航空券の優先利用

優先チェックインカウンターの利用

手荷物を優先的に受け取れる

手荷物許容量の増加

専用保安検査場の利用

優先搭乗

空港での空席待ち優先取り扱い

羽田空港駐車場の優先予約

アップグレードポイント付与

フライトマイルボーナス(35%~50%)

ANAマイルからANAスカイコインへの交換率1.6倍

ANAラウンジが凄い!

上記特典の中でも「ANAラウンジ」は利用機会も多い特典です。


ANAラウンジは、航空会社が直接運営している特別なラウンジであり、通常の空港ラウンジ(ゴールドカード等を提示して入場するラウンジ)とは違い、ゆったりとした快適な空間です。


基本的にプレミアムメンバー専用の空間となっていますから、特別感が半端ないんです。


例えば、アルコールが無料で飲み放題。飛行機に乗る前に好きなだけ生ビールが楽しめるので、お酒好きには嬉しい特典です。


国内線のANAラウンジにはおつまみ程度しかありませんが、国際線にもなるとフードメニューもかなり充実しています。というのも、国際線のANAラウンジは、ビジネスクラスの搭乗者が利用するラウンジとして作られているから


優先チェックインは楽ちん!

その他にも、プレミアムメンバー専用のチェックインカウンター(ANAプレミアムチェックイン)を利用すれば、搭乗手続きに行列ができている場合でも、並ぶことなく別レーンから手続を済ませることができます。お盆や年末年始の時期には、この特典が絶大な威力を発揮します。


また、SFC会員の手荷物には「プライオリティタグ」という特別なタグが付けられ、受取時に手荷物が優先的に出てきます。


手荷物が出てくる順番って、預けた順番ではないんです。プレミアムメンバーとその他の人たちでは別扱いで、プレミアムメンバーの手荷物は取り出しやすい位置に積載されています。


プライオリティタグが付いた手荷物は、ベルトコンベヤが回り始めて早いうちに出てくるので、「荷物まだ出てこないな~」と首を長くして待つ時間から解放されます。


このように、ANAスーパーフライヤーズカードを所有しているSFC会員は、飛行機を利用する際に様々な特典を得ることができます。


スターアライアンスのゴールドメンバーにも昇格

SFC会員は、ANAの上級会員であると同時に、ANAが加盟しているスターアライアンスの「ゴールドメンバー(略称:スタアラゴールド)」でもあります。


このため、ANA以外の航空会社を利用する場合でも、上級会員と同等のサービスを受けることが可能です。


スターアライアンスに加盟している航空会社は、現時点で27社もあります。


つまり、SFC会員は、これら27社で特別なサービスを受けることができるのです。


国内線や日本発着の国際線であればANAが使えますが、それ以外の海外路線では基本的にANAの便はありません。しかし、スターアライアンスのゴールドメンバーであれば、選択肢がぐっと広がります。


海外での移動が多く、ANAの便をあまり使う機会がない方であっても、SFC会員はたくさんのメリット享受できます。


<スターアライアンスゴールドステータスの特典>


空港での優先チェックイン

空港ラウンジのアクセス

優先搭乗

手荷物許容量の追加

手荷物取り扱いの優先

優先空席待ち予約

空港での空席待ちの優先

ゴールドトラック

海外の空港ラウンジは、日本の空港よりも豪華なところが多く、とてもセレブな気分に浸ることができます。


例えばルフトハンザ航空やオーストリア航空を利用する場合、スターアライアンスゴールドステータスがあれば、ビジネスラウンジよりも豪華なセネターラウンジを利用可能。


SFC会員というだけで、通常のビジネスクラス搭乗者よりも上の待遇を受けることができるのです。


SFCは家族にもメリットがあります

通常のプレミアムメンバー(ダイヤモンド会員、プラチナ会員、ブロンズ会員)は、原則として会員である本人だけが特典を受ける対象になっています。


このため、例えば家族と一緒に旅行する場合、同行者である家族はプレミアムメンバーとしての特典を受けることはできません(一部、同行者が利用できる特典もあります)。


しかし、スーパーフライヤーズカードを所有しているSFC会員の場合、家族も一緒に特典を受けられるようにすることもできます。


スーパーフライヤーズカードはクレジットカードの一種なので、他のカードと同様に家族カードの発行が可能です。すると、家族カードの会員もプレミアムメンバーであるSFC会員として扱われます。


つまり、家族の誰か1人がSFC会員であれば、家族全員がSFC会員であるのとほぼ同じになってしまうのです。


家族カードの発行は、通常のクレジットカードと同様に18歳以上にしか認められませんので、18歳未満の子供は対象外になってしまいますが、大人の家族であれば、家族みんなでSFC会員になれてしまいます。


子どもの場合、SFC会員の同伴者として例外的に特典を受けることができる場合が多いため、子ども自身がSFC会員になれずとも、意外と不自由する場面はそうありません。

SFC家族会員が威力を発揮するケース

飛行機を家族旅行に利用する場合、そのうちの1人がプレミアムメンバー特典を受けることができても、あまり意味のないことになってしまう可能性があります。


例えば、ANAラウンジは、SFC会員と同行者1名まで入場できるのですが、我が家のように小さい子供2人を含めた4人家族の場合、1人だけSFC会員だと、同行者を含む2人まではラウンジに入場できても、残りの2人はラウンジに入場できず外で待たなければいけません。


これではせっかくの特典も使いづらいですよね。


しかし、SFCの家族カードを発行して夫婦2人でSFC会員になっておけば、(会員+同行者)×2の合計4名までANAラウンジに入場できます。つまり、家族全員でANAラウンジを利用できるようになるのです。


このように、スーパーフライヤーズカードを所持していれば、家族カードの発行でSFC会員としての資格を家族にも分け与えることができます。これは、通常のプレミアムメンバーになっただけでは得られない、SFCだけの優れたメリットです。


SFCを取得するためには?


スーパーフライヤーズカードを申込むためには、冒頭で説明したように、ある条件を満たす必要があります。


その条件とはズバリ「プラチナメンバーの資格を得る」ことです。


ANAプラチナメンバーカード


プラチナメンバーの資格を得るためには、50,000プレミアムポイントが必要です。つまり、1年間で飛行機にたくさん乗って、50,000プレミアムポイントを貯めなければいけません。


???


飛行機に乗らなくても上級会員になれるのがSFCじゃないの???


と思う方もいるでしょうが、SFCのメリットは「カードの更新だけでプレミアムメンバーの資格を維持できる」という点であって、最初にプラチナ会員になるまでは飛行機に乗る必要があります。


1回だけプラチナ会員になればOK

確かに、プラチナ会員になるのは簡単ではありません。


しかし、プラチナ会員の条件を満たしてしまえば、SFC会員になることができます。このため、たった1回だけでもプラチナ会員になることができれば、その後は毎年のようにプレミアムポイントを貯める必要はないのです。


極端なことを言えば、飛行機に1度も乗らなくても、プレミアムメンバーとして扱われ続けます。


プラチナ会員になる→SFC取得→半永久的にプレミアムメンバー

プラチナ会員になる→SFCなし→プレミアムメンバーは1年だけ

厳しい条件ではありますが、たった1回の努力で「一生プレミアムメンバーのステータスを維持できる」と考えれば、頑張れそうな気がしませんか?


これがまさに「修行」と言われる所以です。


スーパーフライヤーズカードの申込み条件となる50,000PPを貯めるために、(特に飛行機に乗る用事もないのに)何度も飛行に乗り続ける行為を「SFC修行」と呼ぶのです。


SFC会員になるためには入会手続きが必須

話はSFC修行に戻りまして、プレミアムポイントが50,000ポイント貯まると、スーパーフライヤーズカードへの入会が可能になります。


ただし、自動的にスーパーフライヤーズカードが発行されるわけではなく、SFC修行後に入会手続きが必要なので注意してください。


プラチナメンバーになったら、スーパーフライヤーズカードの入会申込書を取り寄せて、早めに入会手続きを済ませてしまいましょう。


SFCの入会申込みはお早めに

スーパーフライヤーズカードへの入会申込みができるのは、プラチナ会員の資格を有している期間だけです。


プレミアムメンバーとしての資格は、プレミアムポイントを貯めた年(つまり、SFC修行をした年)の翌年度まで維持されますが、それ以降はプラチナ会員の期間が終了し、スーパーフライヤーズカードの申込み資格を失なってしまいます。


申込期間を逃してしまった場合、スーパーフライヤーズカードに申込むためには、もう一度SFC修行をする必要があります。


なお、スーパーフライヤーズカードへの入会時には、通常のクレジットカードと同様にクレジットカード会社による入会審査が行われます。このため、SFC修行を解脱すれば必ずスーパーフライヤーズカードを取得できるわけではありません。


カード会社による審査を通過できなければ、申し込み資格はあっても、SFC会員とはなれないのです。大枚をはたいて修行はしたけれども、結局SFC会員にはなれなかったという最悪の結末もあり得ます。


SFC修行後の審査落ちリスクを回避するためには、SFC修行開始前に、スーパーフライヤーズカードに切り替え可能な「ANAカード」を発行しておくのがオススメです。


カード切り替えによってSFCを取得すれば、カード会社の審査を実質的にパスすることができます。


SFC修行でやるべきこと

それでは、SFC修行を実践することにして、具体的に何をすればいいのかを説明していきます。


スーパーフライヤーズカードの入会資格を得るためには、プラチナ会員の資格として、プレミアムポイントを50,000PP貯める必要があると既に説明しましたが、50,000PP貯めるための方法はただ1つ。


飛行機に乗り続けることです!


マイルに関しては、飛行機に乗らずとも貯める方法があります(詳細は後述)。しかし、プレミアムポイントに関しては、飛行機に乗らずに貯めるという裏技は存在しません。


このため、スーパーフライヤーズカードを手に入れるためには、例外なく飛行機に乗る必要があります。SFC修行とは、飛行機に乗って、乗って、乗りまくる!修行なのです。


SFC修行で飛行機に乗る回数

それでは、プラチナ会員になる(=50,000PPを獲得する)ためには、どのくらい飛行機に乗ればいいのでしょうか。


ANAでは、距離が長い路線に乗れば、その分だけ多くのプレミアムポイントをもらえます。つまり、移動距離が長いほど、一気にプレミアムポイントを稼ぐことができます。


距離的には国際線が稼げそうですが、海外に行くとなると準備も大変ですから、最近の傾向としては主に国内線で修行する人が多いようです。


国内で飛行距離を稼ぐ場合、どの空港から出発するのかにもよりますが、一般的には沖縄が人気です。


例えば、SFC修行で最も利用者が多いのではないかと思われる代表路線「東京―沖縄」のプレミアムクラス(ANA VALUE PREMIUM 3、ANA SUPER VALUE PREMIUM 28、プレミアム株主優待割引運賃の場合)では、片道で2,860ppを獲得できます。


ANA国内線のプレミアムクラスは、普通席よりも広くて機内食が出るクラスです。一昔前の国際線ビジネスクラスに近い感覚でしょうか。もちろん普通席でもいいのですが、運賃が安い分修行回数を増やさなければなりません。出かける回数を少なく、かつ楽に修行を終えたい方にはプレミアムクラスを強くおすすめします!快適な空の旅が約束されています。

ANAプレミアムクラスで快適な空の旅


1回の搭乗で2,860PPが貯まるとすると、50,000÷2,860=17.48ですので、50,000PP貯めるためには18回搭乗すればよいことになります。往復で考えるならば9往復すればいいわけですね。


簡単とまでは行きませんが、1年間かけて頑張れば達成できそうな数字ではないでしょうか。飛行機に乗るのが好きな人であれば、案外あっという間です。


SFC修行は「東京ー沖縄」路線を9往復(18回搭乗)で解脱可能!

SFC修行にかかる費用はいくら?

SFC修行に必要となる費用の大部分を占めるのは航空券の代金です。


その他にも地上での交通費や宿泊費が必要になることもありますが、基本的には航空券を安く購入することで、SFC修行に要する費用を抑えることができます。


航空券の価格は、みなさんご存知のように、飛行機に乗る時期によって異なります。


飛行機の運賃には大きく分けてハイシーズン、ローシーズン、レギュラーシーズンありますが、大体安い時期は毎年変わらず、1月~2月や11月あたりが代表的です。


その他、大型連休前後も移動する人の減少に伴い、安くなることが多いです。


SFC修行の総費用を抑えたいのであれば、これらの航空券が安くなる時期を狙ってSFC修行を行うのが効率的。


私の場合は、運賃が安くなる1月と2月でSFC修行のほぼ全ての旅程を消化したため、総額456,560円となりました!


SFC修行の効率はPP単価で比較

このブログでも頻繁に『PP単価』という言葉を使っていますが、これはSFC修行の効率を数値化するための指標であり、下記のような計算式で算出されます。


PP単価=『運賃』÷『PP(プレミアムポイント)』

つまり、PP単価は、1PPを獲得するために何円かかったのかを表す数値です。


東京ー沖縄のプレミアムクラス:21,940円のPP単価は、21,940円 ÷ 2,860pp = 7.67…になりますね。


『PP単価』は、SFC修行における金銭的効率のよさを表す指標であり、PP単価が低いほど効率的に修行が行えていることになります。


もしも修行の全行程をpp単価9にすることができれば総額45万円、pp単価11なら総額55万円で、念願のプラチナ会員(PLT)、すなわちSFC会員になれるということになります。


SFC修行僧の間では、このPP単価10(総額50万円)を基準に、効率の善し悪しを図るのが一般的なようです。


上記のPP単価7.67は、国内線にしては相当いい数字だと思われます。本ケースは、


1月のオフシーズンであること

羽田よりも運賃の低い「成田―那覇」路線であること

早い段階で購入を済ませること

により実現したわけですが、毎回この数字にすることは至難の業です。特に、2018年頃からANAの航空券が値上がり傾向にあり、PP単価10以下を実現する難易度が上がってきています。


いかにスケジュールを調整し、知恵を絞り、運に恵まれるかがSFC修行の大変なところであり、醍醐味でもあります。


SFC修行には事前の計画が必須

航空券は早めに手配する方が価格が抑えられますし、選択肢も多く残されています。


このため、SFCは実際に飛行機に乗って修行する時よりも、どのようなスケジュールでプレミアムポイントを貯めていくのか、事前にしっかりと計画を立てておくことが重要です。


これからSFC修行を考えている方は、できるだけ早く計画を立て始めないと、修行に適した路線はどんどん埋まっていってます。来年以降に修行を予定している方も、今のうちにある程度スケジュールに目星をつけておくと効率よく修行が出来ると思います。


航空券の価格は利用時期だけでなく、各種割引を使うことでも安くなります。私は、第1回SFC修行の第1レグ(=区間)「成田―那覇」を、『プレミアム旅割28(現名称:スーパーバリュープレミアム28)』という運賃を利用して、21,940円で手配しました。


スーパーバリュープレミアム28は、いわゆる早期割引です。


便の変更は一切できませんし、搭乗55日前を過ぎると取消手数料が取られますので、急な予定変更があり得る場合には不向きです。


しかし、予定さえしっかり決まっていれば、旅割を活用することで大幅に運賃を下げることが可能です。早めの予約で少しでもお得に修行をしましょう。


仕事等の都合で事前にスケジュールを決めておくことができない場合は、ANAの株主優待券を利用するのも効率的です。株主優待券を利用して購入した特典航空券は、航空券の有効期限内であれば日程変更可能です。


このように、いかにして安い航空券を手配できるかを考えるのもSFC修行の楽しいところです。


ANA SUPER VALUE(ANAスーパーバリュー)販売開始日


夏ダイヤ(3月の最終日曜日~10月の最終日曜日の直前の土曜日搭乗分):1月下旬頃発売予定

冬ダイヤ(10月の最終日曜日~翌年3月の最終日曜日の直前の土曜日ご搭乗分):8月下旬頃発売予定


できるだけ早めの解脱がお得です

SFC修行を終えた場合、実際にプレミアムメンバーとなるのは翌年からですが、修行をした年のうちから「事前サービス」としてプレミアムメンバーとしての特典を受けることができます。


事前サービスの開始は毎年4月からと決まっているため、年明けすぐ1月から3月までにSFC修行を解脱できれば、事前サービス開始直後から特典を満喫することができます。


お正月直後からの修行開始がおすすめ

SFC修行の最初の狙い目はお正月直後です。


仕事始めの時期で、旅行や出張も少なくなることから、ガクッと運賃が下がりますし、事前サービスを4月から目一杯使うためにも、この時期をしっかり押さえておくのがオススメ。


ただし、人気のある沖縄方面のプレミアムクラスはあっという間に売り切れてしまいますので、先手必勝です!


ANA以外の航空会社もSFC修行に利用可能

SFC修行で乗るべき飛行機は「ANAグループ」が運行している飛行機ですが、スターアライアンス加盟の航空会社の飛行機に乗った場合でも、ANAのマイレージクラブ番号を登録することでプレミアムポイントが加算されます。このため、ANAの飛行機だけに乗り続けなくても、SFC修行の解脱は可能です。


ただし、プレミアムポイントは、「ANAグループで貯めたもの」と「スターアライアンス加盟の航空会社で貯めたもの」とで明確に区別されています。


具体的には、ANAプレミアムメンバーを目指す場合、原則として半分以上のプレミアムポイントが「ANAグループ便に乗って貯めたもの」である必要があり、「スターアライアンス加盟の航空会社で貯めたもの」だけでは、プレミアムメンバーにはなれません。


例えば、SFC修行の解脱点であるプラチナ会員(50,000PP)を目指す場合には、25,000PP以上をANAの便で獲得しなければならないのです。それ以外の25,000PPについては、スターアライアンス加盟の他の航空会社の便に乗ってもOKです。


SFC修行とは直接関係ありませんが、ANAゴールドカード、ANAカードプレミアムを持っている場合は、年間プレミアムポイントが30,000ポイント以上あれば、年間ANAグループ運航便利用分のプレミアムポイントが15,000ポイントに満たない場合でも、「ブロンズサービス」メンバーのステイタスを獲得できることになっています。

無料

ここまで読んで、いくら特別なサービスを受けられるといっても「数十万円も払うなんてとんでもない」と思われた方が圧倒的に多いと思います。

 


しかし、ある方法を使えば、SFC修行は手出しなし、つまり「完全無料」で行うことが出来るのです。


その方法は、ちょっとした手間をかければ、誰でも実践できるものです。


もちろん、自腹でSFC修行をするのも良いのですが、無料でSFC修行をやってみるのも悪い選択肢ではありませんよ。


ANAスカイコインを使い方を覚えよう

無料でSFC修行するには「ANAスカイコイン」を活用します。


ANAスカイコインとは、ANA専用の電子マネーのようなもの。ANAの航空券を購入する際に、1スカイコイン=1円相当として利用することができます。


でも、ANAスカイコインはどうやって入手するものなのでしょうか?


その方法こそが、SFC修行を無料にするための重要なポイントでもあります。


ANAマイルをスカイコインに交換する

ご存知の方も多いでしょうが、マイルを貯めると特典航空券に交換して無料で飛行機に乗ることができます。


ただし、すでにご紹介したように、マイルを特典航空券に交換して飛行機に乗った場合、プレミアムポイントを獲得することはできません。ポイントを使ったお買い物ではポイントが貯まらないのと同じような感じです。


しかし、マイルを使ってプレミアムポイントを貯める方法はあります。


実は、ANAマイルは上述したANAスカイコインに交換することができるのです。


ということは、ANAマイルを貯めて、そのマイルをANAスカイコインに交換してから航空券を手配すれば、プレミアムポイントが貯まります。この場合、マイルを直接使用しているわけではありませんが、マイルを元手にしてプレミアムポイントが貯まることになるのです。


マイルを貯める→マイルを特典航空券に交換→プレミアムポイントは貰えない

マイルを貯める→マイルをスカイコインに交換→スカイコインで航空券購入→プレミアムポイントが貰える

以上のように、マイルを元手にする場合でも、スカイコインへの交換を利用することで、プレミアムポイントを貯めることができます。つまり、マイルを使ってSFC修行をすることができるのです。


マイルからスカイコインの交換は簡単に行えますが、ANAカードの保有状況やカードステータスで交換レートが変化します。

マイルは完全無料で貯められる

でも、「マイルを貯めるのにお金がかかってしまうのでは?」という疑問も出てきますよね。


マイルは、基本的に飛行機に乗ったりして貯めるものです。このため、通常マイルを貯めるには、飛行機に乗るためのお金が必要です。


しかし、実は無料でマイルを貯めるテクニックが存在しているのです!


その方法が陸マイラー注目の「ポイントサイトの利用」です。


ポイントサイトとは?

ポイントサイトについて知らない方のために簡単に説明すると、ポイントサイトとは、各種サービス(ショッピングや会員登録等)を利用することでお得にポイントを貯めることができるサイトです。


ポイントサイトで貯めたポイントは現金化することができるので「お小遣いサイト」と呼ばれることもあります。


豚の貯金箱でお小遣いを貯める


ポイントサイトを使ったことのない方には信じられない話かもしれませんが、ポイントサイトでは大量のポイントを無料で獲得することができます。そして、ポイントサイトで貯めたポイントはマイルに交換することができます。


つまり、ポイントサイトでポイントを貯めれば、無料で飛行機に乗ってSFC修行ができてしまうのです。


無料でSFCを修行する際の流れ

話をまとめると、完全無料でのSFC修行は、以下のような手順で進めていきます。


ポイントサイトでポイントを貯める

ポイントをANAマイルに交換する

ANAマイルをANAスカイコインに交換する

ANAスカイコインで航空券を購入する

飛行機に乗ってプレミアムポイントを貯める

ややこしそうに思えますが、実際にやってみると何も難しいことはありません。


もちろん、ポイントを貯めるために多少の労力(クレジットカード申込書類を書く・外食モニターのためにレストランに行く・ポイントをマイルに交換する手続き等々)は必要にはなりますが、本来であれば数十万円が必要なSFC修行が無料になってしまうのですから、試さない理由はありませんよね。




SFC会員の思わぬメリットとデメリット

さて、我が家が実際にSFCを獲得した結果、どのようなメリット・デメリットがあったのかと言いますと…


SFCは飛行機恐怖症に効果あり?

これは特殊なケースかとは思いますが、なんと夫の飛行機恐怖症が少しずつ緩和され、最近空港や飛行機が段々大丈夫になってきました!


なぜかというと、毎週のように飛行機に乗る私を見て、少しずつ飛行機が身近な存在と認識できるようになったことが大きな要因みたいです。


私も航空会社の地上係員になる前は、飛行機に乗るたび「落ちないかな…大丈夫かな…」と少し心配だったのが、毎日毎便見送っていると「落ちない落ちない。落ちるわけないわ~」に意識が変わっていったので、なんとなく理解できます。


そして夫の場合、「無料が大好き」!


ANAラウンジで、お酒やおつまみ、国際線に至ってはさらに無料で食事が出来るのが本当に嬉しいようで。毎週のように「空港行きたいな~。ANAラウンジ大好き!住みたい!」と言ってます(笑)。


飛行機嫌いのセリフとは思えませんよね。


相変わらず飛行機に乗るのは苦手らしく、「空港まで行ったらANAラウンジだけを満喫して、飛行機には乗らずに家に帰って来るのが理想」とは言ってますが、空港に近づくだけでテンションが下がっていた昔と比べると、別人のようです。


飛行機恐怖症のご家族の方、SFC修行はきっといい治療になりますよ~!


実際にやってみて分かったSFC修行のデメリット?

ここまでSFC修行のよい部分ばかりをお伝えしてきたので、念のためマイナスな部分についても紹介しておきます。


SFC修行には「非常に強い中毒性」があります。これは実際にSFC修行をやってみないと分からない隠れたデメリットです。


修行中は毎週のように飛行機に乗るのが当たり前なので、修行が終了して飛行機に乗る必要がなくなっても、なんだか無性に飛行機に乗りたくなってしまうのです。


普通の生活に戻ると、もう修行は終わってしまったんだという虚無感に襲われます。私の場合、2016年3月に解脱してから2ヶ月位は「もうしばらく飛行機に乗れないのか…」と気持ちが落ち込みました。


これは私だけではないらしく、SFC修行を解脱した人の中には、飛行機に乗れなくなることを寂しく感じてしまう人は多いようです。修行体験者の間で、「修行ロス」と呼ばれるものです。


修行に終わりはない

修行ロスから上手く抜け出せればよいのですが、私の場合は、勢い余ってダイヤ修行まで始めることになりました。


SFC修行はプラチナメンバーとなる50,000PPで終了ですが、そこから更に50,000PP(つまり合計10万PP)を貯めて、ANAの最上級会員ダイヤモンドメンバーを目指すことになったのです。


ANAダイヤモンドメンバーカード


「もっと飛行機に乗りたい!」という気持ちと、「もっとランクの高いサービスを受けてみたい!」という気持ちがどんどん強くなり、まだまだ修行を続けることになりました。


一からダイヤ修行を始めるとなれば10万PP必要ですが、SFC修行を解脱した直後なら残り5万PP。もちろん出費はさらに増えてしまうのですが、「ここまで来たならあと少しだけ」という気もしてしまいます。


これからSFC修行を始めるみなさんは、修行解脱後の思わぬ誘惑に気をつけてください。


ANAだけでなくJALにも修行があります

スーパーフライヤーズカードはANA独自の制度ですから、SFC修行はANAの飛行機に乗って行う修行を意味しています。


一方で、JALにもスーパーフライヤーズと同様の制度があり、こちらは「JALグローバルクラブ」と呼ばれています。


JALの飛行機で修行をするとJALグローバルクラブカード(JGCカード)に申込むことができるようになり、ANAのスーパーフライヤーズカードと似たような特典を受けることができます。


このため、JALの場合は、SFC修行ではなく「JGC修行」という言葉が使われます。


SFC修行だけでなくJGC修行も実践すれば、SFCとJGCのダブルホルダーとなり、ANAとJALの両方で特別なサービスを受けることもできます。


華厳の滝でSFC修行

SFC/ANAダイヤモンド修行は2016年で終了しましたが、JGC(JGP)修行は2017年、2018年と続き、さらに2020年も予定が入っています。おそるべし、修行中毒…。


まとめ

ANAスーパーフライヤーズカードを持っているとプレミアムメンバーの資格が半永久的に維持できる。

ANAスーパーフライヤーズカードに申込むためには1度だけプラチナ会員になる必要がある。

プラチナ会員になるためにはANAの飛行機にたくさん乗って(SFC修行をして)50,000PP貯めればよい。

SFC修行には、通常であれば数十万円のお金が必要になる。

SFC修行の費用は、ポイントサイトを使ってANAマイルを貯めれば無料にすることもできる。

SFC修行は、スーパーフライヤーズカードを手に入れるための「修行」ですから、ある程度の時間と労力が必要になります。しかし、事前にしっかりと準備をしておけば、意外と簡単に解脱できます。


もし、この記事を読んでANAプレミアムメンバーの特典に魅力を感じたのであれば、ぜひ「SFC修行」の実践を検討してみてください。飛行機に乗るのが好きな人、空港が好きな人、遠くに行ってみたい人、ステータスが欲しい人にとっては、きっと一見の価値があるはずです。


飛行機恐怖症の人にとってみれば「SFC修行なんて絶対に無理!」となるのでしょうが…。

SFCを活用すれば、飛行機が苦手でも上級会員になれてしまうんですからスゴイですよね。

SFC修行を敢行して大正解でした♪